先日、Fedora 10 での Atok X3 for LInux 使用について書いた。
あれでGTK系のアプリケーションでは Atok が動くのだが、Qt系アプリや emacs など非GTKアプリでは動かないことがわかった。
たとえば k ...
VirtualBoxのブリッジ設定の話で、Fedoraはヴァージョンによって通ってるパスに違いがあるようなことを書いたが、Fedora 10 で Atok X3 for LInux が動かない問題も実はパスが原因であった。
基本的には Fe ...
Fedora 8 と 10 環境での VirtualBox その2。
鬼門扱いされていたゲストOSでのUSB使用だが、意外とあっさりほぼマニュアル通りでつながった。
usbというグループを作ってユーザを追加し、fstabにファイルシステムを ...
毎度律儀にアップグレード料金を払いながらかれこれ10年近く VMware Workstation を使ってきたが(調べてみたら99年にライセンス・キイを購入した記録があった)Linux版はカーネルのヴァージョン・アップをすると、モジュールの ...
Fedora8でウィルコムのW-SIMを使った接続をしようとしてどうもうまくいかない。
Advanced/W-ZERO3[es] やDD (WS002IN) を使った方法は検索すればぞろぞろ出てくる。
http://techno-st.n ...
XPressME Ver.2.54 (included WordPress 5.1.19) (1.321 秒)
2011年1月29日(Saturday) 2:15:48
2011年1月28日(Friday) 23:32:56
2010年11月6日(Saturday) 21:44:50
2010年11月6日(Saturday) 12:03:24