緋色のクルー
4-D mode 1
2009年10月28日発売
4-D Label
4DS-002
01: 緋色のCrew (nylon destroyed mix)
02: Seid bereit! (single edit)
タイトル曲には平沢進がギターで参加
http://4dmode1.jp/
平沢進ソロ20周年/P-MODEL30周年記念「凝集する過去 - 還弦主義8760時間」の特設サイトがオープン。
ライヴやCDリリースも含むイヴェント・スケジュールが公開。
リメイク楽曲リクエスト投票、過去情報の投稿募集・公開、作業状況などの最新情報の提供が行われる。
更新情報はtwitterでも配信される。
平沢進ソロ・デビュー20周年/P-MODELデビュー30周年記念イヴェント [ 凝集する過去 還弦主義8760時間 ] が2009年9月1日よりスタート。
1年にわたるプロジェクトだが詳細は未発表。
イントロダクションとして、ソロ・デビュー時を振り返るセルフ・インタヴュー・ムーヴィが週に1本ずつ公開されている。
http://noroom.susumuhirasawa.com/modules/artist/8760.html
introduction #01
introduction #02
introduction #03
introduction #04
introduction #05
P-MODEL『電子悲劇/~ENOLA』
2009年9月24日発売
コロムビアミュージックエンタテインメント
CORR-10418
2500円
オンデマンドCDで再リリース
オリジナルは1997年11月9日発売(COCA-14673)
エンハンストCDではなく、ボーナス・トラックもなし
http://columbia.jp/prod-info/CORR-10418/
ENDING ERROR
2009年9月15日再発売
CHTE-0048
ケイオスユニオン(TESLAKITE/GREEN NERVE)
00. 11th fact (Opening SE)
01. ジャングルベッド I
02. Welcome
03. AFTER DINNER PARTY
04. KAMEARI POP
05. オハヨウ
06. HOLLAND ELEMENT
07. PSYCHOID
08. Fune
09. 1778-1985
10. Tide
11. パースペクティヴ II
12. BOAT
13. BIIIG EYE
14. STONE AGE!
15. アート・ブラインド
16. WIRE SELF
17. PERSONAL PULSE
18. HOME (Ending SE)
------------------
19. MESSAGE
1996年1月に当時のファンクラブ「平沢バイパス」より会員限定でリリースされたライヴ・ヴィデオがDVD化再リリース。
今回もファンクラブ「グリーンナーブ」会員限定でダイレクトショップの通販のみで販売。
http://noroom.susumuhirasawa.com/modules/artist/eerr.html
書籍『音楽産業廃棄物』より抜粋
改訂後3回目、95年9月30日・日比谷野外音楽堂のライヴをほぼ完全収録。
リミックスはこの日に発売されたもののまだ本篇は未発売のため『舟』のナンバーは3曲(<18>は終演BGM)のみ。
でも、こんな選曲アリ? 15年間のベスト・チョイス。
<3>では4-Dナンバーまで聴ける。
このメンバーでリアレンジした凍結ナンバーは、もちろん前の解凍P-MODELとも違う。
なんといっても上領の生ドラムが…と思うのはロートル・ファンだからか。
でも、懐古するわけじゃなく、ほんとにカッコいいのだ。
<1>からしてナニ!? と思ったね。
<3>のあとに「こんばんは陸の孤島のみなさん」と言ったかと思えば<12>までやってくれちゃった。
<4><15>では、ミブリ・パフォーマンスも。
まだミブリ隊結成前だが、<15>では小西のパワーグローブ改パフォームもあり。
さらに<17>では小西の金属めった打ち!! いやはやスゴいライヴでした。
なぜか「ソリッドエアー」のみ未収録。
ラストにはメンバーからのメッセージ付き。