平沢進 LIVE
PHONON2553
東京・恵比寿 リキッド・ルーム2010年2月26日
01: Solid air (還弦主義ver.) / Perspective (1982, P-MODEL)
02: 聖馬蹄形惑星の大詐欺師 / 点呼する惑星 (2009)
03: CODE-COSTARICA / 白虎野 (2006)
04: 山頂晴れて / ヴァーチュアル・ラビット (1991)
05: BERSERK - Forces 1.5 (還弦主義ver.) / SOLAR RAY (2001)
06: 人体夜行 / 点呼する惑星 (2009)
07: RIDE THE BLUE LIMBO / BLUE LIMBO (2003)
08: MOON TIME / 救済の技法 (1998)
09: 星を知る者 / アルバム未収録 (2001)
10: 点呼する惑星 / 点呼する惑星 (2009)
11: 可視海 / 点呼する惑星 (2009)
12: 力の唄 / AURORA (1994)
13: Phonon Belt / 点呼する惑星 (2009)
14: 王道楽土 / 点呼する惑星 (2009)
15: ルクトゥン OR DIE / アルバム未収録 (2001)
16: Another Day (還弦主義ver.) / ONE PATTERN (1986, P-MODEL)
17: Mirror Gate / 点呼する惑星 (2009)
18: 賢者のプロペラ 3 / SOLAR RAY (2001)
EN
19: Astro-Ho!帰還 / 点呼する惑星 (2009)
20: 上空初期値 / 点呼する惑星 (2009)
2010年2月27日
01: Solid air (還弦主義ver.) / Perspective (1982, P-MODEL)
02: Town-0 Phase-5 / 救済の技法 (1998)
03: CODE-COSTARICA / 白虎野 (2006)
04: ロタティオン(LOTUS-2) / 賢者のプロペラ (2000)
05: 聖馬蹄形惑星の大詐欺師 / 点呼する惑星 (2009)
06: 人体夜行 / 点呼する惑星 (2009)
07: RIDE THE BLUE LIMBO / BLUE LIMBO (2003)
08: MOON TIME / 救済の技法 (1998)
09: 星を知る者 / アルバム未収録 (2001)
10: Astro-Ho!帰還 / 点呼する惑星 (2009)
11: GOES ON GHOST (還弦主義ver.) / ANOTHER GAME (1984, P-MODEL)
12: 力の唄 / AURORA (1994)
13: 上空初期値 / 点呼する惑星 (2009)
14: 王道楽土 / 点呼する惑星 (2009)
15: BERSERK - Forces 1.5(還弦主義ver.)
16: 山頂晴れて / ヴァーチュアル・ラビット (1991)
17: Mirror Gate / 点呼する惑星 (2009)
18: ルクトゥン OR DIE / アルバム未収録 (2001)
EN
19: 点呼する惑星 / 点呼する惑星 (2009)
20: Phonon Belt / 点呼する惑星 (2009)
2010年2月28日
01: Solid air (還弦主義ver.) / Perspective (1982, P-MODEL)
02: 賢者のプロペラ 3 / SOLAR RAY (2001)
03: CODE-COSTARICA / 白虎野 (2006)
04: BERSERK - Forces 1.5(還弦主義ver.)
05: Town-0 Phase-5 / 救済の技法 (1998)
06: 人体夜行 / 点呼する惑星 (2009)
07: RIDE THE BLUE LIMBO / BLUE LIMBO (2003)
08: MOON TIME / 救済の技法 (1998)
09: 星を知る者 / アルバム未収録 (2001)
10: 点呼する惑星 / 点呼する惑星 (2009)
11: 可視海 / 点呼する惑星 (2009)
12: 力の唄 / AURORA (1994)
13: Mirror Gate / 点呼する惑星 (2009)
14: 王道楽土 / 点呼する惑星 (2009)
15: ルクトゥン OR DIE / アルバム未収録 (2001)
16: LEAK (還弦主義ver.) / KARKADOR (1985, P-MODEL)
17: 聖馬蹄形惑星の大詐欺師 / 点呼する惑星 (2009)
18: 山頂晴れて / ヴァーチュアル・ラビット (1991)
EN
19: Astro-Ho!帰還 / 点呼する惑星 (2009)
20: 上空初期値 / 点呼する惑星 (2009)
EN
21: Another Day (還弦主義ver.) / ONE PATTERN (1986, P-MODEL)
Instrument
- ICE-9
- PHOTON
- MOSRITE OF CLASSICS MARK-II
- beamz x2
Software
- Beamz Studio Software
- Symphonic Orchestra
- Symphonic Choirs
- Synth1
- Delay Lama
INTERACTIVE LIVE SHOW 2009「LIVE 点呼する惑星」
2010年2月15日発売ケイオスユニオン(TESLAKITE)
CHTE-0049
01: Hard Landing
02: 論理空軍
03: 点呼する惑星
04: 人体夜行
05: ENOLA
06: 王道楽土
07: 庭師KING
08: Siren *セイレーン*
09: 聖馬蹄型惑星の大詐欺師
10: Mirror Gate
11: ナーシサス次元から来た人
12: 可視海
13: Sign
14: Phonon Belt
15: 夢見る機械
16: FGG
17: 上空初期値
18: Astro-Ho!帰還
Encore
01: I will survive
02: Nurse Cafe
Bonus track
01: 時間の西方
02: ルベド(赤化)
Another Endings
2009.04.16
2009.04.17
Booklet
在宅オーディエンス「ハイムン人」の作業解説
Goods
オリジナルステッカー
*2009年4月16日〜18日に東京・江戸川区総合文化センターで開催されたライブのDVD化
*ケイオスユニオンの通信販売のみ
http://susumuhirasawa.com/gnshop/sc2/tesla/
平沢進ソロ・デビュー20周年企画「凝集する過去 還弦主義8760時間」の一環としてライヴ「PHONON2553」が開催される。
PHONON2553
恵比寿リキッドルーム
2010年2月26日(金) 19:00
2010年2月27日(土) 19:00
2010年2月28日(日) 18:00
http://www.liquidroom.net/front/
http://noroom.susumuhirasawa.com/
for winter music Lovers 〜 TECHNOPOP Xmas
2009年11月11日発売
GT music(ソニーミュージック)
MHCL-1629
日本のテクノ・ポップ/ニュー・ウェイヴ系ミュージシャンのクリスマス・ソングを14曲集めたオムニバス。
「選曲補助」として田中雄二が協力。
ジ・エレクトロ・サンタクロース
平沢進 with 島崎和歌子「アフリカのクリスマス」収録。
オリジナルは『ホワイト・アルバム'90』(1990年11月10日発売/ポリドール)に収録。
ほかにジ・エレクトロ・サンタクロース(バッハ・リヴォリューション)「ジングル・ベル」といったレア音源も。
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=MHCL000001629
http://d.hatena.ne.jp/snakefinger/20091008
ソロデビュー20周年記念・平沢進ロングインタビュー【前編】
「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 本人に聞いてみた
取材・文: 四本淑三
http://ascii.jp/elem/000/000/482/482115/
「凝集する過去 還弦主義8760時間」についてのインタヴュー。
前半では記念イヴェントの概要、twitterでの一連の「事件」の裏側などを語り、フォロワから募った質問への回答もしている。
ソロデビュー20周年記念・平沢進ロングインタビュー【後編】
平沢進が語る、音楽の新しいスタンダード
取材・文: 四本淑三
http://ascii.jp/elem/000/000/484/484998/
平沢進という独自の「ビジネス・モデル」についての自己分析、ネットにおける新しいミュージック・シーンについての言及など。
音楽におけるフリー・ソフトウェア(無償ではなく自由という意味でのフリー)のあり方という興味深い視点もある。