動作検証用Weblog

VMware Workstation 6.5 は浦島太郎を助けたか

VMwareWorkstation から VirtualBox への乗り換え理由として、Linux版ではカーネルのヴァージョン・アップのたびに VMware のモジュールをコンパイルせねばならず、OSやカーネルのヴァージョンによっては、コンパイルに失敗するということを書いた。 しかし、実は2008年9月23 日リリースの VMware Workstation 6.5 からは vmware-config.pl が廃止され、モジュールのコンパイルはとっくに不要になっていたのである。 VMwareWorkstation のライセンスはは5.5xまでしか持っていなかったため、6.0にアップグレード後、その試用期限が切れてからは、無料の VMwarePlayer で用を済ましていたので気づかなかったのだが、とんだ浦島太郎である。 試しに VMware Workstation 6.5.1 をインストールしてみると Fedora10 でも問題なく動作した。 RPM版のほか、.bundle という拡張子のヴァージョンがあり、こちらはWindows版のようなインストーラが起動する。 ライセンス料を払ってまた VMwareWorkstation を使ってみてもいいかな、と思ってゲストOSのWIndowsXPを起動しようとしたら、なんと仮想ハードディスクのファイルが壊れていた(苦笑)。 これは、しのごの言わずに VirtualBox への乗り換えろという天の思し召しだろうか。 そういえば、VirtualBox ではVMwareで作成した仮想ハードディスクを使用したりもできるのだが、XPが壊れていたので Windows98 で試してみたところ、確かにマウントも起動もできた。 しかしながら、VirtualBox には Windows98 用のドライバがないため、起動ディスクとして使うのは現実的ではない。 (重たくて使えたもんじゃない)

トラックバック・ピンバックはありません

ご自分のサイトからトラックバックを送ることができます。

コメントをどうぞ

コメントを投稿するにはログインしてください。